BLOG
ブログ
アルコールとダイエットの関係
- 食事
徳永です。
今回はアルコールとダイエットの関係について書いていきたいと思います。
お酒はやめられない!でもダイエットをしたい!という方は基本的なアルコールとダイエットの関係について知っておいてください。
まず、必ずしもアルコールそのものが太る原因ではありませんが、アルコールにはカロリーがあり、1gあたり約7kcal含まれています。
例えばビール500mlあたりには、炭水化物が20g程度含まれており、カロリーは250kcalくらいです。
アルコールが体内にあると、まずアルコールの分解から始まります。そして、アルコールが分解されてから食事で摂った栄養素が肝臓で分解されます。
①アルコールと食べ物の摂取
↓
②肝臓でアルコール分解
↓
③肝臓で栄養素が分解
の流れになります。
アルコールが分解されていかなければ、食べ物で摂った栄養が吸収しきれずに脂肪として蓄えられてしまいます。また、アルコールには栄養素が含まれていないため、身体に吸収される栄養素がなくなり、空腹時と同じような状態になることで、筋肉分解がおきてしまいます。さらに最近の研究では、アルコールの摂取が筋肥大の効果を減少させるという研究結果もあります。
ではお酒を飲みながらダイエットをすることはできないの?と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
結論から言うと、お酒を飲みながらでもダイエットをすることはできます。ただし、工夫が必要です!
・食事やおつまみを脂肪分が低いものやタンパク質が多いものに変える。
・飲みに行く日を限定し普段の飲酒を少なくする。(メリハリが大事!)
・普段の食事のカロリー収支をマイナスにする。
・トレーニング日の飲酒は控える。
・飲酒をする前にプロテインなどのタンパク質を摂取して筋肉分解を防ぐ。
・ビールなどはアルコール自体のカロリーに加えて、糖質のカロリーが入るため、糖質の少ない蒸留酒に変える。
ダイエットやトレーニングにおいてお酒を飲まないにこしたことはありません。ですが、普段の食事を管理して工夫しながら、ダイエットが無駄にならないように上手にお酒と付き合っていきましょう。