BLOG

ブログ

INDEX

食べすぎを防ぐたった一つのテクニックとは?

  • 食事

徳永です。

今回は食べすぎを防ぐたった一つのテクニックについてご紹介します。

ダイエット中の方が食事をしている中で、ついつい食べ過ぎてしまい気づいたらカロリーをオーバーしていた…なんてことはありませんか?

そのように食べ過ぎてしまう方はこのテクニックをぜひ試してみてください。

では、そのテクニックとは、、、

 

「器の大きさを変えてみる」ということです。

これは、私がダイエットを指導させていただくときに必ず言っていることですが、意外にできていない人が多い印象です。ワンプレートで食べることで自分の決まった量が把握できますし、次に手を伸ばすことをあまり考えなくなります。家族がいる方は大きなお皿数枚におかずをどさっとのせるケースが多いので、ついつい食べ過ぎてしまいます。まずは、ワンプレートで食事をすることから始めてみましょう。

このテクニックはお皿以外でも使えます。

例えば、お酒が好きな方であれば、350mlのビールをそのまま飲むと1本ですが、小さい細いグラスにするだけで2~3杯になります。小さいコップにするだけでいっぱい飲んだ気になり、早く酔う気がして満足します。

あと、スプーンでも同じことが言えます。カレーなどを食べるときは小さいスプーンにするだけで何回も口に運ぶようになるので満腹感が増します。

小さい時からよく言われることですが、早食いせずに、ゆっくりよく噛んで食べることも大切なことです。

ついつい食べ過ぎちゃう人、飲みすぎちゃう人は器を小さくすることから始めてみてはいかがでしょうか?