BLOG
ブログ

ジムに入会しても続かない件について②
- トレーニング

自分の理想の身体はどのラインか?
誰にもこうなりたい、ああなりたいという願望があると思います。
ですが、願望だけではもちろん何も変わりませんし、
願望が目標に変わり、そこに「何のために?」という
目的が加わって初めて行動に移すことができます。
これから身体を真剣に変えたい!と思っている方に
このブログが目に留まれば幸いだと思います。
ジムに入会しても続かない理由
トレーニー側の問題
1 期限があいまい。
いついつまでに確実に1kg落とす、
というようにまず期限を決めているかどうか?
漠然と「痩せたい!」「1kg落としたい!」と
思っていても期限をきめてないので
ダラダラとしてしまいます。
結局いつまでたっても1kg落ちないので
諦めてしまうという訳です。
長い目で見て~の減量はおススメしません。
減量はさくっと確実に終わらし、
ストレスフリーのキープ期に移るほうが賢明です。
2 どうすれば目標に辿り着けるかがわからない。
いざ、ダイエットを決意して入会したものの、
「何をすればいいの?」
「これを続けたらどうなるの?」
「どうすれば筋肉がつくの?」
色々な?が出てきます。
ナビのない車で初めて行く場所まで迷わずいけるかどうか?
エアロバイクやトレッドミル、スタジオレッスン等で
ただ動くだけなのはこの状態に似ています。
ナビはパーソナルトレーナーです。
最初は誰もが0からのスタート。
0を1にし、2にしていくのがトレーナーの仕事です。
暗闇を突き進むよりも明るい道を進んで行けるように
上手にパーソナルトレーナーを利用してください。
3 筋トレ、有酸素運動のみで結果を出そうとする。
これが恐らく1番多い失敗例ではないでしょうか?
筋肉をつける為、体力・心肺機能を高める為、
マラソンや水泳、バイクの大会に出る為、
健康の為等を理由にしているなら最善の選択ですが、
ダイエットでこれを選ぶのは間違いであると断言します。
食事は変えたくない、変えるのは無理という方が
これを選ぶわけですが、食事を変えないとまず結果は出ません。
絶対に結果が出ないわけではありませんが、
相当な時間と根性を必要とします。
それをダイエットのモチベーションと天秤にかけた時、
後者が負けた時が退会の時になるわけです。
ダイエット(脂肪の減少)は運動のみで考えず、
食事と運動をバランスよく取り入れ、
無駄なく最短で最良の結果を出しましょう。