BLOG
ブログ

目的を制する者はダイエットを制す
- トレーニング
- 食事

滋賀県栗東市安養寺にあるプライベートジム「LEANBODYSTORE」トレーナーの徳永です。
普段はトレーナーとして健康的なダイエットやボディメイクを通して会員様のサポートをしております。
この記事を読むことで、「ダイエットに興味はあるけれど続けられるか不安だ」という方のお悩みを解消できると思いますのでどうぞ最後までご覧ください。
1.目的を持つことの重要性

なんやこれ?(笑)ってタイトルですが簡潔に述べると目的を持つとダイエットは成功しやすいというお話です。
とにかく早く痩せたいんや!!という方はいったん落ち着きましょう。
まず考えるべきこととしては「なんで痩せたいの?」というところです。
これは「見た目を良くしたいから」と答える方が多いと思いますが、
トレーナーとしてはもう一歩踏み込んで頂きたいです。
例えば、「痩せたい」 なんで? 「見た目を良くしたいから」 なんで? 「好きな服を着れるようになりたいから」
という風に、なんでそうしたいのかを突き詰めていくと本当の自分の目的(想い)がわかります。
今まで漠然と痩せたいと思っていた方は一度自分の想いを深く考えてみるとダイエットのモチベーションに繋がるのではないでしょうか?
2.目的がはっきりとわからない方
前述の通り、目的をもってダイエットに取り組んだほうが良いのは明白ですが、なかなか目的が見つからないという人もいると思います。そういった方はとりあえず取り組んでみるのが良いのではないかと思います。
というのも、ダイエットをして見た目が綺麗になった後に目的が見つかることもあるからです。
それは美味しくご飯を食べるためかもしれないし、自分の脚で歩き続けるためかもしれません。また、身体が変化していくうちにモチベーションが上がっていくこともあります。
3.ダイエットは手段
この記事を通して今回お伝えしたかったことは、ダイエットの本質は目的を達成するための「手段」にすぎないということです。SNSでは特に、○○ダイエットや○○トレーニングのように手段ばかりがフォーカスされていると感じます。この記事をご覧の皆さんは、健康という土台の上にダイエットやボディメイクがあることを忘れないようにしてください。
4.まとめ
今回は、ダイエットにおいてまず考えるべきことは目的だということについて書いていきました。
「なんのためにやっているんだろう」とならないために目的を持つことは大切です。
ただ、目的があとから見つかることもあるので考えすぎなくても大丈夫です。
当店ではカウンセリングを通してお客様の目的を一緒に考え、それを達成するための手段としてダイエットやボディメイクを提供しております。ダイエットにお悩みの方はぜひ一度カウンセリングにお越しくださいませ。
本日はここまでです。最後までご覧いただきありがとうございました。